<プロフィール>
東京出身、慶應義塾大学 理工学部に所属
中学、高校では卓球部に入っていました
Q1. SEIZE に入ったきっかけは何ですか ?
中学生の時に通っていた塾での授業が分かりやすくとても面白かったので、塾の先生という存在に憧れていました。大学生になり、私もあの先生のように後輩たちに勉強の楽しさを教えたい!という思いが強まり決意をしました。SEIZEに入ったの理由は、講師用の部屋がなく、講師と生徒の距離が近いため、生徒さんとたくさんコミュニケーションを取れるところに魅力を感じたからです
Q2. やりがいはどういうところで感じますか ?
SEIZEの授業はマンツーマンなので、授業をしていると生徒さんの反応がダイレクトに伝わってきます。難しかったり、わからなかったりした問題を解説し、「理解できた!」という喜んでくれるとやりがいを感じます。また、最近では、勉強が好きではなかった生徒さんから「たくさん問題を解きたいから宿題を増やしてほしい」と言われた時は、とても嬉しかったです。
Q3. SEIZE の魅力はどういったところですか ?
上記のQ1と同じですが、 講師と生徒の距離が近いため、生徒さんとたくさんコミュニケーションを取ることができます。たくさん会話することで、生徒が望む授業の形により近い授業を行うことができるので、授業の質を高めやすいと感じています。またカフェのような雰囲気の塾なので、自習の時も集中できている様子で、そこが他の塾にはない魅力だと思います
Q4. 授業で心掛けていることは何ですか?
生徒さんからの質問を待つだけでなく、少しでも分からず困っている表情をしている時は理解度を確認し、必ず分かるようになるまで丁寧に説明するよう心がけています